清智会栄養部まんぷく日記 お正月

2025.1.15

こんにちは!清智会記念病院 栄養部です!(^^)!
 
早速ですが、節分のメニューをご紹介します★
 

「のり巻きといなり寿司盛り」、「いわし団子の煮物」、「節分ボーロ」を提供しました(・o・)
 
のり巻きには、胡瓜・すしのこ・桜田麩・かいわれが入っており、様々な食感や味付けを楽しめる一品になっています。見た目も彩り豊かで楽しい気持ちになりますね☆



 

いわし団子の煮物は、節分の日のみ提供している特別なメニューです。
 
今年の節分は2月2日でした。その理由、皆さんはご存知でしょうか?
そもそも「節分」とは、季節の変わり目を意味する言葉です。
現代では、冬から春へと移り変わる“立春の前日“が節分にあたります。
今年の立春は2月3日なので、その前日である2月2日が節分となります。
 
ちなみに、節分で行われる鬼退治ですが、そこでは「いわしの頭」が使われるそうです。いわしを焼いたときの強い臭いによって鬼を嫌がらせると考えられ、いわしを食べることで邪気を払う文化があるそうです!╰(◣﹏◢)╯←(鬼)笑

 
今月のメニューのご紹介は以上となります。いかがでしたでしょうか?
次回の更新もお楽しみに(^^♪
 
清智会記念病院では管理栄養士による栄養相談を受け付けています。
お食事のことで困ったことや、わからないことがある場合はお気軽にお問い合わせ下さい。
 
R7.02.10





 

☆栄養部一同☆

ページトップ

当院は、東京都八王子市子安町、JR八王子駅南口徒歩5、6分の場所にあります保険医療機関です。
特に救急医療・リハビリテーションに力を入れており、日夜八王子市の皆様に貢献できるよう努力を続けております。

〒192-0904 東京都八王子市子安町3-24-15
042-624-5111(代)
駅からのアクセス
・JR八王子駅 南口より徒歩6分
・京王片倉駅 より徒歩9分
・京王八王子駅 より徒歩11分