
《夏祭り》
2023.12.4
あっという間に11月に入りましたが、夏日もちらほらとありましたね、、
秋を楽しむ前に冬が来そうですね。。
少し前になってしまいましたが、夏に行った行事の紹介をさせて頂きます!
当院の回復期リハビリテーション病棟では、入院患者様にも夏を感じて頂けるよう、
毎年夏祭りを開催しています☆
コロナも5類になった事もあり、感染対策をしながら行いました。
そして今年はスタッフのみならず、数年ぶりに患者様も浴衣や法被を着て夏祭りの雰囲気を味わって頂きました!
今回は盆踊り・スイカ割り・ボーリング・魚釣りを実施。普段は病衣ですが、浴衣を着て盆踊りを踊ったり、他の方に着付けをしたり、楽しんで頂けている姿を見てとても嬉しく感じました。
また、魚釣りの魚には点数も書かれていて、体を動かした後は点数を計算して頭の体操も行い、身体と頭をたくさん使う夏祭りとなりました!!
また来年も企画したいと思います☆

~~今月の豆知識クイズ~~
Q:人体の中で最も大きい筋肉はどこでしょう
正解は・・・1の「 大腿四頭筋 」でした。
一番大きな大腿四頭筋(太もも前の筋肉)の平均的な面積は1913m3、
二番目に大きい大殿筋(おしりの筋肉)は864m3です。
なんと二倍以上!!立ち上がる・歩く等、
日常生活においてとても必要な筋肉です!!
Q5:認知症予防に効果があると言われている運動で、身体と脳の運動を組み合わせた
運動の名前はなんでしょう。
1.ロコモサイズ
2.コグニサイズ
3.ノルディックエクササイズ
答え合わせは次回のブログで!!お楽しみに☆
Q:人体の中で最も大きい筋肉はどこでしょう
正解は・・・1の「 大腿四頭筋 」でした。
一番大きな大腿四頭筋(太もも前の筋肉)の平均的な面積は1913m3、
二番目に大きい大殿筋(おしりの筋肉)は864m3です。
なんと二倍以上!!立ち上がる・歩く等、
日常生活においてとても必要な筋肉です!!
Q5:認知症予防に効果があると言われている運動で、身体と脳の運動を組み合わせた
運動の名前はなんでしょう。
1.ロコモサイズ
2.コグニサイズ
3.ノルディックエクササイズ
答え合わせは次回のブログで!!お楽しみに☆

